
皆さま、ごきげんよろしゅうございます。
久しぶりの投稿となってしまいました。
Contents
展覧会のお知らせ
毎年恒例となりましたが、今年も私の師匠が主催する「美は国境を越えて」の季節がやってまいりました。
今年も世界各国から素晴らしい作品が集まっております。
今回初めてアフリカ大陸からの出品がございます。これにて、5大陸制覇となりました。
ますます世界で水墨画が広まっていくことを期待したいと思います。
以下のDM画像を会場入り口の受付で提示しますと、無料で何回でも入場できます。
提示しないと500円かかりますのでご了承くださいませ。
私は今回、2点出展予定です。
会名:美は国境を越えて
会場:国立新美術館(東京・六本木) 展示室2A
会期:2026年1月22日~2月1日
※27(火)休館 ←火曜休館ですのでご注意ください。
時間:10:00~18:00
※初日15:00会場
※入場は閉場の30分前まで
お誘いあわせの上、ぜひご高覧くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
国立新美術館の見どころ
国立新美術館は、日本で5館目の国立美術館として、2007年1月に開館した美術館です。
黒川紀章の設計ですので、建物を見るだけでも一見の価値ありです。
館内は吹き抜けになっていまして、2階と3階に空中カフェがあります。
2階がティールームで、3階はカフェというよりはフランス料理店ですね。
観に行ったときは私も3階のレストランによく立ち寄るのですが。
店名は「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」です。
展覧会を見終わった後にランチ、または、ランチ後に展覧会を見るというスケジュールでも良いと思います。
開放感ある空間でリフレッシュできるのでおすすめです。
↓予約もできるようです。
レストラン・カフェ